監督サッカー日記
2011-05-03
練習試合
_
今日はナセールFCさんと練習試合をしました。
場所はナセールさんのホームグランドで、廃校になった神山町の鬼籠野(おろの)小学校です。
のどかな山あいのすばらしい環境のグランドでした。
_
低学年は元気いっぱいのプレーでサッカーを楽しんでいました。
_
高学年は、お互いにスピード&激しいプレーの連続で見る方を楽しませてくれました。
良い空気と緑に囲まれた中でのサッカーに子供たちも満足でした。
[
ツッコミを入れる
]
前
2011年
5月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
[ヘルプ]
[管理者用]
日記内検索
最近の更新
2011-05-01
先月29日(金)にFCレオパールドのレディースフットサルチーム、フィーメイルズのメンバーNKさんが??才の誕生日を迎えました。
楽しく練習&ゲームで汗を流しました。
ローソクが4本。大分足りませんでした。
メンバーもたくさん増えてきました。
2011-05-02
去る4月30日(土)にレオパールド恒例のバーベキュー大会をコートベール多目的広場で行いました。
体を動かした後のバーベキューは格別おいしかったです。
2011-05-03
今日はナセールFCさんと練習試合をしました。
低学年は元気いっぱいのプレーでサッカーを楽しんでいました。
高学年は、お互いにスピード&激しいプレーの連続で見る方を楽しませてくれました。
2011-05-08
今日快晴に恵まれ、全日本少年サッカー大会が開幕しました。
今日試合があるチームと徳島市内のチームが参加しての開会式の様子です。
第一試合にレオパールド・イエローが登場しました。写真は相手チームのキックオフです。
FCレオパールドは、5-2で勝ちました。
2011-05-10
平島こどもセンター今年度2回目のサッカー教室は、前夜の雨で実施が心配されましたが、予想に反していい天気になりかなり暑くなりました。
最初の組は、ドリブルしながら笛の合図でお尻でボールを止める練習などをしました。
練習のあと試合をしました。
みんなで記念撮影
2組目は、両足にボールを挟んで移動する練習です。
気合を入れて今から男チーム対女チームで試合をします。
暑さもなんのその汗をいっぱいかきながらボールを追いかけていました。
記念撮影です。
2011-05-13
今年度初の長生小学校のクラブ活動「いずみクラブ」のフットサル教室がありました。
ウォーミングアップの様子です。
5チームに分けてフットサルのゲームをしました。
2011-05-14
すがすがしい絶好の天気の下9時からU-9の練習をしました。
10:30からU-12の練習です。
ドリブル、パス、シュート練習の後ミニゲームをしました。
練習後は自主的に後片づけをします。
最後のミーティングは、コーチから明日の試合に向けてアドバイスがありました。
内容の濃い、楽しい練習の後でみんなで写真を撮りました。
2011-05-17
中野島保育所の5歳児が少ないので近くの明星保育所といっしょにサッカー教室をしました。
ボールを放り上げてキャッチするまでに何回手を叩けるかな?
首の後ろにボールを乗せよう。
足の間にボールを挟んでパス。少し難しいかな。でもできる人もいました。
ドリブルの練習です。ボールがいうことを聞かず困ってます。
さあ、練習の後は2チームに分けてゲームです。
楽しかったサッカー教室の後は仲良く記念撮影をしました。
2011-05-18
今日は天気が良く暑かったです。
引っ越しゲームの様子です。
ストレッチ体操
次はドリブル練習です。
今からゲームをします。白チームはどっちに攻める?
4歳児のメンバーです。
次は5歳児です。
腿でキックしてキャッチ!
ゲームでの5歳児のスピード&パワーはさすがでした。
5歳児のメンバーです。
2011-05-20
5歳児31人のサッカー教室です。
お尻当て鬼ごっこ。園児が先生のお尻にボールを当てます。
今度は子供たちが逃げます。
安全地帯鬼ごっこ。
今日は暑かったので、冷たいお茶を飲んで休憩です。
サッカーの練習。
さあ、練習の後はゲームです。
最後は記念撮影&あいさつをしてサッカー教室を終わりました。
2011-05-21
2年生以下のサッカー大会が徳島市球技場でありました。
第1試合開始のあいさつ&握手を交わしました。
前半は動きが硬かったが、何とかリードして終わりました。
ハーフタイムの水分補給です。
後半は動きが良くなり、追加点を取り快勝でした。
第2試合目は、手ごわい相手でシーソーゲームになりましたが、後半に本領発揮して勝ちました。
みんな満足そうな良い顔してます。
FCレオパールドU-8メンバー
2011-05-25
メンバー8人のうち1人が腕の骨折、1人は身内の不幸で欠席のため、6人で練習しました。
マーカーの間をジャンプしたり、ステップを踏んだり動きの練習です。
ボールを蹴って、でんぐり返しをしてボールをドリブルして帰ってくる練習です。
次は、コーンを並べてジグザグドリブルの練習です。
最後はみんなで楽しくゲームをしました。
2011-05-28
羽ノ浦すみれ保育所に初めて行きました。
4歳児の練習&ゲームです。
4歳児の集合写真です。
5歳児の練習&ゲームです。
5歳児の集合写真です。
すみれ保育所のみんなは普段あまりボール遊びをしていないようなので、夢中でボールを追いかけていました。
2011-05-31
ゲームでは、フットサルの巧みな技術を発揮して、各チームとも熱戦が繰り広げられ元気にフットサルを楽しんでいました。
1対1の激しい攻防も見ごたえがありました。
合間に指導者チーム対子供チームのゲームがあり、お互い真剣にやりあっていました。
2日目は、ゲームの前に元ヴォルティス選手で現大塚製薬社員の林威宏氏のウォーミングアップを兼ねたサッカークリニックで体をほぐしました。
その後、林氏による水分補給の大切さを説明する紙芝居があり、みんな真剣に聞き入っていました。
U-9の上板チームの選手たちです。
2日目のU-9各チームの選手たちです。
台風の影響で開催が心配されましたが、無事開催することができたのでよかったです。