2012-02-22 ボスコヴィラカップ U-11大会に参加しました
2月18日(土)・19日(日)に宿泊施設と人工芝サッカー場を備えた奈良県大和高原ボスコヴィラ施設においてボスコヴィラカップU-11大会が開催され、選手、保護者、指導者、総勢18名で貸切バスに乗って参加しました。
大会には地元奈良のチームをはじめ、京都、大阪、三重から12チームが参加しました。
早朝6時に阿南市を出発、10時前に現地大和高原に到着、一面の銀世界に一同びっくり。
さっそく子供たちはバスを降り、雪合戦をしたり雪だるまを作って大はしゃぎです。

_ お母さんたちも真っ白い雪に感動!

_ 第一試合開始前から吹雪状態となり、試合開始となりました。









_ 試合の合間に子供たちが除雪作業をしてくれました。ありがとう!!

_ 一日目は、大雪と寒さと強敵と戦って疲れた体を温かい風呂と食事で癒しました。
宿舎でも仲間と楽しいひと時を過ごしました。
_ 試合の合間はやっぱり雪遊びです。




_ 最後に記念撮影

_ 帰りの車中でも遠征の疲れも見せず元気でした。

[ツッコミを入れる]
2012-02-23 海部郡フレンドシップフットサルデー
_ 海部郡内の少年サッカーチーム、FunFC、FCユイマール、美波SJの3チームが主となり、郡内の子供から大人までのサッカーとフットサル愛好者がフットサルを通じて交流を図り、海部郡のサッカー、フットサル環境の向上を目的とするフットサル大会に招待していただきました。
内容は、少年の4チームによる交流試合、また、少年、保護者、レディース、指導者、一般(男性)の各チームによる交流戦など楽しい試合が盛りだくさんでした。
また、県協会から藤田会長、徳島ヴォルティスからはボールくんが駆け付けてくれました。
_ シーズン開幕を前に、ボールくんのPRイベントです。
子供たちは、ボールくんとサッカークリニックで楽しく遊んでいました。ヴォルティスグッズのおみやげももらって大喜びでした。 元名選手のボールくんも子供たちにテクニックを披露していました。



_ 閉会式で、藤田会長のあいさつです。

_ 最後に参加者全員で記念撮影です。

_ フットサル大会終了後に藤田会長、谷崎会長、ボールくん、指導者の懇親会があり、美味しいお酒と料理をいただきながらサッカー談義に華を咲かせました。
勝敗にこだわらない、子供から大人までがいっしょに純粋にフットサルを楽しむこのような大会を継続して行こうということで楽しい一日が終了しました。
各チームの指導者のみなさん、ありがとうございました。今後ともよろしく願します。
[ツッコミを入れる]
2012-02-26 徳島ヴォルティス開幕戦告知キャンペーンに参加しました
_ 早朝から東みよし町での大会に参加しました。
その帰りに小松島市のショッピングセンタールピアにて、徳島ヴォルティス開幕戦の告知キャンペーンのチラシ配りに参加しました。 みんな試合の疲れも見せずに、ティスちゃんといっしょにお客さんにヴォルティス開幕戦のPRをしながらチラシを配っていました。



_ たまたまレオパールド・フィーメイルズ(レディースフットサルチーム)のメンバー夫婦が来たのでティスちゃんと記念撮影(ピース)
子供たちに差し入れいただきました。
_ お母さんたちは店内でがんばりました。

_ 保育所巡回サッカー教室の子供に会いました。
ティスちゃんといっしょに写真を撮りました。
_ 寒い中ご苦労さんでした。
みんなで記念撮影。ヴォルティス日記にも掲載してくれました。
_ 3月11日のホーム開幕戦には、FCレオパールドのみんなで応援に行きます。
徳島ヴォルティス J1めざしてがんばろう!!
[ツッコミを入れる]